こんにちは。最近ちゃんと字を書いてますか?
私はMac信者なんでiPhoneもiMacも使ってますし、ブログもやってるので自分で文字を書く事少ないかなとお思いでしょうが、割と自分で字を書くの好きです。
自分で字を書く。それも万年筆で書く良さ
それもボールペンやシャーペンじゃなく、万年筆で書くのが好きです。普通のメモ取る時でも万年筆使ってます。
文字を打ち込む方が簡単で綺麗だしそっちの方が便利だと思うんですが、ここで万年筆で文字を書く良さをプレゼンしたいと思います。
万年筆という道具がバリエーション豊富で収集欲をそそられる
たかがペン。たかが万年筆だと思われますけど沢山のブランドから万年筆が発売されてます。それこそ10万円近くの高価なものから1000円代のお値打ちなものまで。
安いのがあるからちょっと興味を持った時でも手に取りやすいんですよね。まず試してみようかなって気になれる。
そしてそこから色々増やしていけるし。ペンの形から大きさからペン先の太さまで、組み合わせを考えたら無限にあります。その中から自分に合う1本を見つけるっていう楽しみもあっていいんじゃないでしょうか。
ちなみに私が普段使ってるのは、安いペリカンのペリカーノジュニアという万年筆です。
ドイツで子供用に作られた万年筆。1500円くらいで買えるので色違いで何本か買ってガシガシ使ってます。ペン先がちょっと太めで柔らかい書き心地なので雑に扱っても平気な所が気に入ってます。
あとはモンブランのジェネレーションという万年筆を使ってます。こちらはもう廃盤になってしまって今殆ど売られてないみたいですね。
ペリカンのよりもペン先が細めなので手紙を書く時に使ってます。
そして万年筆のインクもとてもバリエーション豊富です。手軽に使えるカートリッジタイプから昔からあるボトルインクまで。インクごとに万年筆を使い分けてもいい感じですよね。
そしてインクも遊び心あるものがありまして、PILOTから出てる色彩雫。
このインク名が和名でつけられてるのがとても趣があります。




手を動かす事によって気分転換になるし自分の字が好きになる。

こんな感じです。万年筆を使いたいがために意味もなく字を書いてるうちに頭の中が整理されてきて、考えがまとまるなんてことも良くあります。
お値打ちおすすめ万年筆
こんな感じで万年筆をお勧めしてますが、いきなり高いのを買うのは抵抗があると思いますので、お安めのお手頃万年筆を紹介したいと思います。
こちらは3,000円弱。ペンのカラーとペン先のバリエーションが豊富です。
こちらもパイロット。落ち着いた色合いなので、仕事用でも使えそう。
ラミーのデザインはスタイリッシュで個人的に好きです。万年筆ではないですけど私もラミーを1本持ってるんですが、引っ越し後どこに仕舞ったか分からなくなって今行方不明です。毎年その年の限定カラーが発売されるので、どんな色がでるのか楽しみ。
こちらは1,000円以下で買える万年筆。可愛らしい感じのデザイン。
パソコンやスマホを使えば綺麗に早く文字が書けますが、手書きで書く良さもあるし、あと字を書かないと漢字を忘れるのでちゃんと字を書いていきたいなと思います。
最近のコメント